-->
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッキャスト
今日も漢字について漢字を続けてます
あのゆっくり一つとか二つとか3つぐらいずつ漢字を勉強してます
ゆっくりすることはゆっくり勉強することは全然悪くありません ゆっくり勉強すれば
必ず少しずつよくなります早く勉強すると ちゃんと学べませんちゃんと勉強できない
子どもたちは本当にゆっくりゆっくり勉強します この線ですね線香線香の感じを
6年間で勉強します そして多分残りの線を3年間中学校とかで勉強すると思います
だから結構ゆっくりしたペースですね6年間で線香 なので本当にゆっくりしたペースで勉強します
なんで皆さんもあの全然心配しないでくださいねゆっくり勉強していきましょう 次は学校の校
学校の校ですね 学校学ぶ場所ですねはい
こうというのはまあそういうなんかこう勉強する学校のことをこの校を使いますね 例えば
まあ小学校小学っていうのは小さい学年のため学年というのはそのグレードですかね 小さい学年の学校ということで小学校
で中学校はまあミドルですよね中学校で高校これはいでしょ だからハイスクール高校わかりやすいですよね
大学はまあ大きいって書きますけど大学大学校とはあまり言いません 大学校と言わない大学そこまでで大丈夫です
高校の子
次は左右左の左 これは簡単ですね次は3数字の3数字が多いですね
関数字と言います123 次は山
山も前言ったように山の形をしていますね こういう形をしている感じもたくさんあります
富士山の3 大体の山富士山とか
あと何なんかいろいろな山がありますね日本には全てそのすべてにこの3 この山の感じが使われますたまにね富士山という人もいますけど
まあ普通日本人は富士山と言いますからね 次は子子ですね子供の子これもやりましたね
子供の子 女の子男の子
なお子さんとかねそういう 恵美子さんとかそういう日本語日本人の女の人の名前によく使われる感じでもあります
次は4数字の4簡単ですねし4 次は8糸
糸 糸
糸というのはまあの細い紐 糸と言います例えば
系統 系統というのはの
まああの まあ
うーるうーるのことですね系統糸というのはそういう細い細くて長い紐のことを 糸と言います
まあ系統うーるの セーターとかねありますよね糸
糸は他の 意味ではあんまり使わないかな普段はですね普段は
普通は はい
あの子供の時は何か糸で結構遊びますよね あの
紙とか糸とかなんか そういう神このこっちの神ねそういうものでたくさん遊びますね
から多分小学校1年でこの感じを勉強するんだと思います 糸
はいそれではまた皆さんちゃうちゃう明日からがまたねまたねまたね