-->
日本語コンテッペイ!
日本語学習者の皆さんをいつもいつも応援するポッドキャスト。
今日は昔の友達と新しい友達について。
はい、皆さんこんにちは。
日本語コンテッペイの時間ですね。
元気ですか?僕は今日も元気ですよ。
皆さんは友達がたくさんいますか?
それともたくさんいませんか?
僕は友達が少ないと思います。
だけど知り合いは多い。
知り合いというのは、まあ、よく知っている人。
例えば、電話をすることができるし、話をすることはできる。
1年に1回とか2回とか会うことはある。
それを友達という人もいますね。
でも、もちろんその人たちは友達だけど、
皆さんはどうですか?どう思いますか?
友達。難しいコンセプトですね。友達。
昔の友達。
例えば、小学生の時の友達。
子供の時の友達。
中学生の時の友達。
高校生、大学生。
友達といえば、いつも一緒にいる。
そういう人たちですね。
毎日一緒にいる。
学校で同じクラスだったり、違うクラスだとしても、
一緒に学校に行ったり、一緒に家に帰ったり。
毎日毎日会う人。
で、例えば、休みの日。
休みの日は電話をしたり、テキストメッセージを送ったり。
いつもいつも連絡を取る人。
それが友達でしたね。
だけど、大人になるとそういう友達はいなくなります。
難しくなる。
そういう友達関係は難しくなります。
それは多分普通のこと。
新しい友達を作ることも難しくなります。
新しい知り合いを作ることはできます。
知り合いを作ることは簡単です。
だけど、その人と1週間に1回とか、1週間に2回とか、
いつもいつも会うことは少し難しくなる。
もちろん仕事が忙しいし、もちろん家族のことがいろいろありますからね。
昔の友達と久しぶりに会うと、昔の話をたくさんしますね。
だけど今の話はあまりない。
ちょっと寂しいけど、まあ仕方がないですね。
それではまた皆さん、ちゃおちゃお、あしたれお。
またね、またね、またね。
サブタイトル:ひかり